SakuraBeenに参加するにあたって準備&予習してもらうことVer ビッグバン後
ステータスについて。各回ごとにステータスの参加条件を決めています。
フルドーピング(コダマ・MH30・A40トリュフ使用)のステータスを測定後、
該当記事にカキコお願いします。
(オーラや、コンバットオーダーは所持職業のみ計算)
ステータス計算用のサイトはこちら
【Link:強化支援ステータス計算機】
薬などの準備してもらう物。基本的に参加者の人には以下の物を準備してもらいます。
余裕がある方や、墓の心配がある方は余分に持ってきてください。
-混沌の玉、車輪11個、トリュフ10個
※エナジーはHPが足りない人のみ持ってきてください。
※
混沌の玉は絶対に24時間前までに作成しておいてください。
-Pエリ(近距離職は1000個、遠距離職は400個以上推奨)
-万病700個ペットにセット推奨(ビッグバンでペットにセットしての消費量減りました)
予習してもらうこと。事前に全体の流れをつかんでおいてください。こちらの記事に動き方を書いているので、覚えておいてください。
【Link:SakuraBeen基本攻略ルート ビッグバン後】参考リンク
-ピンクビーンのデータ
【Linki:-q-様 桃豆データ】-攻略ルート
【Link:SakuraBeen基本攻略ルート ビッグバン後】ビッグバン後のピンクビーン動画【Link:2011.1.12 ピンクビーンinさくら Part1】【Link:2011.1.12 ピンクビーンinさくら Part2】
お墓について。墓=即車輪使用でお願いします。
車輪使用でMAP左端に出ます。
右鳥と左鳥がアクティブな時は、集団誘惑と反射の範囲に入らないよう気をつけてください。
鳥がアクティブの場合は、戻らず左側から攻撃でお願いします。
攻略方法 像 について。タイムアタックです。
遠征隊長が入場後、即召還します。
各自すぐに入場し、必要であればスキル慣れしてください。
全員が無駄な動きをなくし、的確に動くことで時間短縮を狙います。
こちらの記事に動き方を書いているので、必ず目を通しておいてください。【Link:SakuraBeen基本攻略ルート ビッグバン後】最重要ポイントは誘惑と反射の範囲内に入らないことです。誰か1人でも範囲内に入り集団誘惑がきてしまえば、最悪その時点での撤退もありえます。
また反射がきてしまえば、タイムロスになります。
もしもの場合に備え、全員がインテンションをすぐに使えるよう準備しておいてください。右鳥がスキルカットをしてきて、立ち位置によりカットされる人されない人がいるため、
PTスキルがすぐにもらえない場合があります。
その対策として、
スキルマクロの文字で「スキルカット」を登録しておいてください。
5段階のアリエル攻撃時は、下ジャンプ禁止とします。
誰か一人でも下ジャンプをすれば樽効果が消える可能性があるためです。
攻略方法 本体 について。本体突入直後に、ラッシュとパンチで本体をまず左端に押してからの攻撃になります。
※注意 特にアランの人は、本体より常に右側の位置をキープしてください。誰かが本体より左にいる場合、本体が左を向き誘惑攻撃(音符エフェクト)が来る可能性があります。
誘惑を受けた場合に備え即インテンション使用できるようにしておいてください。
ゲージ90%以下になると定期的に反射がきます。
約20秒間反射、そして約20秒後に再度反射。この繰り返しです。
反射は、戦士のマジッククラッシュで防ぎます。
戦士4人で順番を決めて、最初の人がかける。
そして、最初の人が上の制限時間でかけた秒数を全員チャットで発言。
その20秒後に次の人がマジッククラッシュをかける。
これを繰り返します。
その他のこと。<全般>
ビーン戦に必要なこと以外のチャットは控えてください。
数名墓が出たらコダマ使える人はお願いします。
エナジー・キャンディ箱は重複使用で落ちる可能性があるので注意。
サウンドデバイスからの音切りと、集合後の再起動は全員に絶対に行ってもらいます。
<入場まで>
忘却5を通る際の、通り狩りはしないでください。
忘却5の先のMAPに入ったら、SHOP・ch変更・リログしないでください。
ネタマクロ名は全て外してください。
<終了後>
一度集合して解散とします。
ドロップは10-18でオークします。